沿革

麻布法人会のあゆみ

昭和22年、戦前からの賦課課税制度から申告納税制度への大きな転換がありました。この納税者が自分で計算して適正な申告と納税を行う申告納税制度は、所得税及び法人税に導入されました。
ところが、当時の社会経済情勢は極めて悪く、民主主義に相応しいこの申告納税制度が定着するか危ぶまれておりました。そのため、納税者自身が団体を結成して、その活動を通じて、昭和23年「税知識の普及と納税意識の高揚」を図る必要があり、自発的に全国各地域に企業の間から法人会が創設されました。
この港区麻布地区には、昭和24年12月に旧赤坂法人会が、昭和25年1月に旧麻布法人会が相次いで発足し、昭和39年4月に麻布法人会として統一され今日に至っています。
昭和45年12月には、東京国税局所管の法人として大蔵省に認可され、社団法人麻布法人会として発展し、2012年3月22日4月 公益社団法人に移行登記をしました。


1947年 賦課課税制度→申告納税制度
1948年 各地で法人会創立
1949年12月20日 赤坂法人会誕生、初代会長に小川菊造氏(日本交通株式会社 社長)
1950年1月25日 旧麻布法人会誕生、初代林脇林吉氏(東京ベッド製造株式会社 社長)
1950年 東法連創立(社団化は1978年(昭和53年))
1953年1月1日 赤坂法人会第2代会長に波多野元二氏(国際自動車株式会社 社長)
1953年5月15日 麻布法人会第2代会長に田尾本政一氏(安立電気株式会社 社長)
1954年 全法連創立(財団化は1975年(昭和50年))
1963年7月21日 麻布法人会第3代会長に鈴木滝治氏(日進畜産工業株式会社 社長)
1964年4月23日 麻布法人会と赤坂法人会が統合(名称は、麻布法人会に)、会長に神部満之助氏(株式会社間組 社長)。事務局を麻布霞町森島ビルに設置。(参考:合併時の法人数3,746社、会員数、552社、加入率14.7%、支部数21)
1964年9月15日 『麻布法人会報』を創刊(年3回、社団化で完、全16号)
1965年1月18日 事務局を六本木7丁目金子不動産ビルに移転
1970年2月1日 会員数の倍増に伴い、各地区別に方面部制採用、支部を再編成(参考:麻布地区(六本木地区とも)3方面部、23支部、赤坂・青山地区4方面部、24支部、合計7方面部47支部、会員数年度初め965社、年度末1,945社)
1970年10月30日 臨時総会で麻布法人会を解散し、社団法人麻布法人会の設立を決議。初代会長に宇賀神金四郎氏(宇賀神電気株式会社 社長)
1970年12月1日 東京国税局長から社団法人認可(参考:社団化時の法人数5,333社、会員数2,876社、加入率53.9%)
1971年1月25日 第2代会長に河合良一氏(株式会社コマツ製作所社長)、社団法人設立の祝賀式典をホテル・オークラ(千代田区紀尾井町)で開催
1971年2月20日 『社団法人麻布法人会報』を創刊(年4回、途中から年6回、その後A4版変更に伴ない、名称が『あかやまぶき』に)
1971年6月1日 事務局を六本木3丁目小山田ビルに移転
1971年8月20日 麻布税務署庁舎を六本木6丁目から西麻布3丁目に移転
1973年3月26日 サンエー・クラブ(会員企業の青壮年幹部で構成する青年部会)を結成
1973年5月22日 第3代会長に宇賀神金四郎氏(宇賀神電気株式会社 社長)が就任
1974年6月6日 法人源泉部会(源泉所得税研修会のこと(のちに源泉部会)、源泉徴収人員100名以上の会員企業で構成、その後この人員を80名以上まで拡大)を結成
1975年10月27日 第4代会長に由比盛靖氏(株式会社パピリオ 社長)が就任
1976年6月17日 電気管工事部会を結成、部会長に今野金太郎氏
1976年6月23日 金属機工部会を結成、部会長に中村徳雄氏
1976年8月19日 会報編集委員会が発足、会報発行を年4回から年6回に切り換え
1977年2月1日 事務局を西麻布3丁目TSハウスに移転
1977年4月1日 会報編集委員会を広報委員会、文化委員会を厚生委員会と改称
1977年4月1日 組織強化のための支部を再編成(参考:麻布地区31支部(従来23支部)、赤坂・青山地区25支部(従来25支部)、合計56支部(従来47支部))
1977年5月17日 第5代会長に椎津栄三郎氏(日本室内設備工業株式会社 社長)が就任
1978年10月3日 自動車部会を結成、部会長に成登文雄氏
1980年6月16日 創立30周年記念事業実施のための実行委員会(委員長=広瀬宇一氏)発足
1980年10月7日 創立30周年・社団化10周年記念式典および祝賀観劇会を国立劇場で開催(参考:9月30日現在の法人数11,300社、会員数5,800社、加入率51.3%)
1981年5月22日 第6代会長に黒川光朝氏(株式会社虎屋 社長)が就任
1982年6月1日 会員の増加に伴う組織強化のための支部を再編成(参考:麻布地区33支部(従来31支部)、赤坂・青山地区36支部(従来25支部)、合計=69支部(従来56支部))
1983年6月9日 サンエー・クラブ結成10周年記念式典を健保会館(はあといん乃木坂)で開催
1983年12月7日 会員の無料法律相談窓口を開設(担当:大森八十香弁護士、毎週第2・第4水曜日事務局にて開催)
1984年5月17日 源泉部会結成10周年記念式典を健保会館(はあといん乃木坂)で開催
1990年5月24日 創立40周年・社団化20周年記念式典をホテル・ニューオータニ(千代田区紀尾井町)で開催
1991年5月22日 第7代会長に荒木敬正氏(株式会社荒木社長)が就任
1992年10月22日 サンエー・クラブ結成20周年記念式典をホテル・ニューオータニで(千代田区紀尾井町)開催
1993年7月24日 事務局を元麻布3丁目つなかわビルに移転
1994年5月12日 源泉部会結成20周年記念式典を麻布税務署5階研修室で開催
1997年5月23日 第8代会長に白石光正氏(株式会社アイトー会長)が就任
1998年9月24日 ティー・クラブ(会員企業の女性で構成する女性部会)を結成
2000年5月25日 創立50周年・社団化30周年記念式典をホテル・ニューオータニ(千代田区紀尾井町)で開催
2001年5月24日 第9代会長に椎津忠三氏(日本室内設備工業株式会社 社長)が就任
2001年9月 ホームページ開設
2002年5月28日 サンエー・クラブ結成30周年記念式典を青山ダイヤモンドホール(港区南青山)で開催
2002年 B5版『社団法人麻布法人会報』から、A4版『あかやまぶき』に版・名称改訂(発行月も偶数月から奇数月へ変更)9月発行分から
2007年 会報『あかやまぶき』を季刊に変更、4月発行分から
2007年5月24日 第10代会長に吉田正昭氏(ミナト矢崎サービス株式会社 社長)が就任
2008年4月 ケータイ電話閲覧用のホームページを開設
2010年5月24日 創立60周年・社団化40周年記念式典、祝賀会をホテルニューオータニ(千代田区紀尾井町)で開催
2011年5月18日 第11代会長に坂本章二氏(シグマリアルエステート株式会社 社長)が就任
2012年3月22日 4月 公益社団法人に移行登記(認定 平成24年3月22日)
公益社団法人麻布法人会 初代会長 坂本章二
2016年3月10日 第2代会長に稲葉秀一氏(株式会社イナバ建築設計事務所 代表取締役)が就任
2017年6月1日 第3代会長に岩上義明氏(キャピタル開発株式会社 代表取締役)が就任
2019年6月17日 第4代会長に稲葉秀一氏(株式会社イナバ建築設計事務所 代表取締役)が就任

ページトップへ