部会・委員会

総務委員会

  • 1
  • 【総務委員会とは】

    麻布法人会の運営にとって必要な諸規定の整備をはじめ、各種会議の充実と会の運営をサポートする委員会です。

    また会費収入・補助金収入などの収入により実行される各種事業について、予算と実績を見守っていく役割もあります。


    【委員長挨拶】

    この度、総務委員長を仰せつかりました堀場功一郎でございます。

    どうぞよろしくお願いいたします。前任では厚生共益事業委員長を2期務めさせていただくのと同時に、総務委員も兼任しておりました。

    総務委員会では規定の整備、各種会議の充実、会運営のサポート、各種事業の予算の確認等、多岐にわたる役割がございます。様々な方面から会員の皆さま、各委員会の役員の皆さまの活動を裏から支えていければと思います。

    魅力ある麻布法人会となるよう、委員の皆さまと力を合わせて盛り上げていければと考えております。

    よろしくお願いいたします。


    委員長 堀場 功一郎

    株式会社保険代理店

    代表取締役社長

    具体的な活動

    ・ 通常総会

    ・ 賀詞交歓会

    ・ 諸規定整備のための会議

公益事業委員会

  • 志賀 律子
  • 【公益事業委員会とは】

    当委員会では、会員企業の経営者、社員向けのセミナーの開催、献血活動、人事労務セミナー、みなと区民祭りなど、地元地域に根付いたボランティア活動を中心に活動しております。


    【委員長挨拶】

    日頃より法人会会員企業の皆様には公益事業委員会の活動に深いご理解を頂き誠にありがとうございます。

    当委員会では、会員企業の経営者、社員向けの様々なセミナーの開催をはじめ、献血活動、みなと区民祭りへの参画、温暖化対策等の啓蒙など、地元地域に根付いたボランティア活動を中心にメンバー一丸となって積極的に活動しております。

    特に献血活動は2000年に開始以降65回の実施を数え、協力下さった方は延べ3832人に達しました。(2025年4月現在) 会場も港区内の有名大型商業施設様のお力添えを頂けていることから、そのアクセスのよさと多くの人が行き交う環境により、活動を通して非会員の皆様にも法人会にご興味をお持ちいただく機会ともなっています。

    また、企業向けセミナーではその時々の興味関心の深いトピックを選別し、法人会ならではの特色ある企画となるよう工夫しております。

    今後も皆様のご意見を頂戴しながら、より一層活発な活動をして参りたいと考えていますので、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。


    委員長 志賀 律子

    株式会社麻布タマヤ

    代表取締役

    具体的な活動

    (1)会員企業の経営者・従業員に向けた講演会

    (2)献血活動への協力

    (3)みなと区民祭りへの参加

    (4)人事労務セミナー

    (5)地球温暖化対策に資する活動

税制税務委員会

  • 飯島 一郎
  • 【税制税務委員会とは】

    法人会の基本である「よき経営者をめざすものの団体」とあるように税務を中心とした研修会を開催しております。

    税法の改正時の説明会やイータックスやエルタックスなどのPR活動をはじめ「税を考える週間」事業などを行っています。


    【委員長挨拶】

    税制税務委員会は麻布税務署、東京税理士会麻布支部の協力を得て、新設・決算法人説明会の開催並びに会社経営に必要な決算書の見方、法人税・消費税のついての研修や勉強会を開催していきます。

    更に、源泉部会と協力をしながら源泉所得税のセミナーの充実を図ります。

    また、税についての調査研究や意見交換をし、税制改正要望にも積極的に取り組みます。

    税が会員の皆様にとって、より身近に分かり易く、親しみやすいものになりますよう努力するとともに、インターネットやスマホでの申告・納税の情報提供をしてまいります。

     

    委員長 飯島 一郎

    株式会社叶光 / 飯島総合会計事務所

    代表取締役 / 税理士

    具体的な活動

    ・ 決算法人説明会

    ・ 新設法人説明会

    ・ 改正税法説明会

    ・ 調査部所管法人説明会

    ・ 法人税・消費税研修会
    ・ 経理実務研修会


広報委員会

  • 齊藤将彦
  • 【広報委員会とは】

    広報委員会では、広報誌「あかやまぶき」やホームページ、各種SNSなどを通じて、麻布法人会の活動内容や会員の情報、イベントの告知などを発信しております。

    会員の皆様だけでなく、未加入法人の方々にも見ていただけるような広報活動を目指します。


    【委員長挨拶】

    この度広報委員長を拝命しました齊藤将彦でございます。広報委員会では年4回発行している広報誌『あかやまぶき』の企画・編集・発行業務やホームページやSNSでの発信を行っております。

    これらの広報活動は広報委員会自体が行うわけではなく、麻布法人会の各委員会、部会、支部や各種同好会と連携しながら多方面に行っていくからこそ、効果や価値があると考えております。日々の活動の中で、皆様に情報のご提供をお願いすることが多々ございますが、各会員企業様の認知度の向上や会員増強拡大のためにも引き続き取材活動へのご理解、ご協力をいただけます様、よろしくお願い申し上げます。


    委員長 齊藤 将彦

    麻布商事株式会社

    代表取締役

    具体的な活動

    ・会報誌『あかやまぶき』の編集及び発行

    ・ホームページの更新、利便性の向上の検討

    ・SNSを活用した新たな広報活動

    ・その他本会の広報全般に関する事項

厚生共益事業委員会

  • 池田 幸司
  • 【厚生共益事業委員会とは】

    会員に対する福利厚生事業や会員同士の親睦を図る事業の企画運営を行ないます。

    また広く一般の方々との交流を深める活動を行いますめる活動を行います。


    【委員長挨拶】

    厚生共益事業委員会が担う親睦事業は、会員約1800社の相互交流の中でビジネスチャンスの創出や会社経営のモチベーションアップにも寄与するもので、麻布法人会の大きな魅力のひとつです。

    また当委員会は、企業の健全経営の礎となる福利厚生制度の充実を図る役割も担っております。

    3人の頼れる副委員長はじめ精鋭18名が委員一丸となり、楽しい!役に立つ!入って良かった!麻布法人会となるよう奮闘努力して参ります!


    委員長 池田 幸司

    社会福祉法人 天使園

    理事長

    具体的な活動

    ・ 納涼会

    ・ ビジネス交流会

    ・ 親睦会

    ・ 福利厚生制度の推進

組織強化委員会

  • 麻布支部長
  • 【組織強化委員会とは】

    織強化委員会は全会一丸による会の活性化と会員増強という共通目標のためにその一助を担う委員会です。

    会の活性化の方向性と会員増強とが一致し、更に拍車をかけていくように、そのための取りまとめや仕掛けを担う委員会です。

    他の委員会や支部の手の回りきらない緊急でないけど重要な事、緊急で重要な事を主に手掛けていく委員会です。

    2021年の新年度から結成された新しい委員会です。


    【委員長挨拶】


    委員長 坂本章彦

    株式会社 シグマリアルエステート

    代表取締役


    具体的な活動

    ・新規入会予備軍への組織的働きかけの企画・サポート

    ・会員増強活動の取りまとめ、サポート

    ・大企業新規入会勧誘

    ・シェアオフィス企業への新規入会勧誘

    ・ITやSNS等を使った新規勧奨の仕掛け

2024 公益社団法人 麻布法人会